2016年11月11日金曜日

イサベル・チャモロ Conapdis代表来所


さて、今週火曜日にペレスに戻ってきました。
本当は土曜日にサンホセに着いて、翌日にはペレスセレドンに移動するはずだったのですが、土曜午後のサンホセ行きの便が火山の噴火の影響でキャンセル。翌日はすでにサンホセ行きの便が全部埋まってるということで、月曜日まで待たなくてはならずヒューストン2泊という思わぬ展開になってしましました。

じつは、10月に一旦帰国する際もユナイテッド航空のシステムが全世界的にダウンするという事態になっていてキャンセル。サンホセで翌日の便を待つという経験をしたばかりでしたので、さすがにうんざりとしてしまいました。

週末土曜日には日本とアメリカからの訪問団が到着し、どこから怒涛のような毎日が月末まだ続くので早めに着いて準備をするつもりだったのが、いきなり二日ほど浪費してしまいました。

火曜日、直接事務所に行って日程の確認などをしようと思ったら来客がありました。サンホセからConapdis代表のイサベルさん、同じくConapdis職員のフロールさん、ペレスセレドン支部のパウラさんも同席していました。ウェンディが何日か前に自立法の実施についてお話ししたいので面会したいというレターを送っていたのを思い出し、すぐに何の会議をやっているのかわかりました。

行くとちょうどルイスがプロジェクターでモルフォの介助時間や介助の内容をまとめた表を見せて説明しているところでした。この後も説明しては質問するが続き、最終的に6時くらいまでやっていました。

イサベルさんは、ちょうどTRYコスタリカをやる4月に3ヶ月の約束で代表に就任したのですが、代わりがいないらしく最終的に12月18日までやることになっています。モルフォに好意的でこの時期に彼女がConapdisにいたことが自立法の成立にも大きく影響しました。



二人とも熱心にメモを取りながら聞いており、フロールさんは自立法を印刷してConapdisがやらなければならない部分にはすべてマーカーで印をつけているものを持参してきていました。

途中からぼくも加わり、プロジェクトの第2フェーズが実施されることが正式に決まったことを報告し、第2フェーズでやれることを説明しました。第2フェーズでは政府関係者を日本の介助制度を勉強するために研修する予算が取ってあるためその説明もしました。絶妙のタイミングでコスタリカに帰り、第2フェーズでのConapdisとの連携を確認する機会を持つことができました。

イサベルさんは12月に代表は退任するのですが、来年から理事会の方に加わり自立法のことは今後も理事会でフォローすると言ってくださっているので、とかく関係がぎくしゃくしがちな理事会に強力な味方がついたことになります。

会議が終わってもう外は暗くなってきた来て、それぞれが話残したことを思い思いに話し始めたとき、フロールさんが、プロジェクトKaloie時代2011年に当時まだコンセホと呼ばれていたConapdisの事務所で今のモルフォのメンバーと会議をしたことを思い出し「あの頃はまだ、法人格を取るだの取らないだなのと言ってたのに5年でこんなになってすばらしい」と言ってくれたり、イサベルさんがあらためて支援してくれている日本の政府に感謝したいと言ってくれたりして、プロジェクトの最終年にふさわしいなんとも言えないすべての苦労が報われるようなコスタリカへの帰還でした。